Windows11のシステム要件を満たさない旧い環境を再利用できる「Tiny11」 -1

Windows11は既報の通り、ある程度のシステム要件が設けられているため、まだまだ使えるものの幾分旧い環境にはインストールできない仕様になっています。しかしながら、その要件を回避する方法がいくつかある訳で、本サイトでも昔のマシンにWindows11を何やかんやした結果インストールしました。一方で、このような方法よりも遥かに斜め上のWindows11を利用する方法があります。それが、「Tiny11」です。

このプロジェクトは、上記の通り旧い環境にインストールできるようにWindows11をカスタマイズしたOSである「Tiny11」を提供しています。このOSはインストールする際に障害となるシステム要件のチェックもなく、余計な機能を省いたお陰で占有されるリソースも少なく動作が軽い、という特徴により少なからず耳目を集めています。インストール方法は、上記サイトからダウンロードしたISOファイルを使ってインストール用USBフラッシュメモリを作成し、USBフラッシュメモリから起動したPCにOSをインストールする、という風な感じで、一般的なWindows11と同じ手順なので安心です。本記事時点ではWindows11 Pro バージョン 22H2 を元に作成されているということで、現時点で最新のアップデートが充てられている状態でいたれりつくせりです。

また、上記ISOファイルからインストール用USBフラッシュメモリを作成するために、ブータブルUSBメモリ作成でおなじみ「Rufus」をダウンロードしておきます。本記事時点で最新バージョンは3.21でした。以降は当該バージョンを元に記述いたします。

なお、余計な機能が省かれたお陰で、「Tiny11」のISOファイルは約3GBと大幅にダウンサイジングしています。現在のWindows11は最低でも8GBのフラッシュメモリを用意しなければいけませんが、本OSは4GBのフラッシュメモリで充分です。Windows10が出始めの頃はこのサイズでもインストールできていたのを思い出しながら、旧いメモリを引っ張り出して来たら準備万端です。

次回では用意したものから、インストールの準備を行います。